はじめてのラップ理論

応援クリックお願いします

※追記予定

TOP

ラップタイムとは?

スタートからある地点までのタイムのこと

使用する用語

ハロン

距離の単位
1ハロン=200メートル
1マイル=8ハロン=1600メートル

根幹距離

400メートルで割れる距離

非根幹距離

400メートルで割れない距離

ハロンタイム

根幹距離:レース中、200メートルごとのタイムのこと
非根幹距離:レース中、最初の100メートル地点から200メートルごとのタイムのこと

調べ方

JRAなどのレース結果が載っているサイトにハロンタイムとして記載がある

見方

2023年12月17日 朝日FSを参考にする

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde1009202305061120231217/F7

タイムの「ハロンタイム」として記載がある
注意点は先頭馬が通過したタイムであること

ラップからわかること

ペースについて

注意したいのは、走破タイムとは関係が無く、それぞれのレースの相対的な基準であること

  • ハイペース(H):前半が早く、後半が遅い
    • 差し・追込馬有利
    • 逃げ馬が多いとハイペースになりやすい
  • スローペース(S):前半が遅く、後半が早い
    • 逃げ・先行馬有利
  • ミドルペース(M):前後半どちらも同じくらいのラップ(ミディアムペース、平均ペースとも)

それぞれを図表を用いて纏めてみる

2023年朝日FSを例に取って

ハロンタイムをわかりやすく表にすると下記

 200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m
走破タイム12.523.434.146.158.41:10.31:21.51:33.8
ハロンタイム12.510.910.71212.311.911.212.3

1600mのレースなので、800mごとに分ける
前半のハロンタイムは46.1、後半のハロンタイムは47.7とほぼ差が無い
割合は
前半:49%
後半:51%
このためミドルペースと言える

スローペースの例

スローペースのレースとして
1996年8月31日 函館5R新馬戦(メジロブライトの新馬戦)を見てみる

図表は下記

 200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m
走破タイム14.128.643.357.91:12.01:25.81:38.61:50.52:01.6
ハロンタイム14.114.514.714.614.113.812.811.911.1

ハロンタイムの前後半の割合は
前半:53%
後半:47%

ハイペースの例

ハイペースのレースとして
2022年10月30日 天皇賞(秋)を見てみる

図表は下記

 200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m2000m
走破タイム12.623.534.74657.41:09.01:20.81:32.41:44.81:57.5
ハロンタイム12.610.911.211.311.411.611.811.612.412.7

ハロンタイムの前後半の割合は
前半:49%
後半:51%

コメント

タイトルとURLをコピーしました